インスリン注射の針はどうやって選ぶ?種類や廃棄方法についても解説!

公開日: 2024/01/04 更新日: 2024/05/22
インスリン注射の針にも様々な種類があることをご存知ですか? インスリン注射針は、メーカーによっても特徴が異なります。 ・メーカーごとのインスリン注射針の種類一覧と選び方は? ・インスリンの針のみを購入することはできる?どこで買える? ・使用時や廃棄時の注意点はあるの? このような疑問点にお答えしていきます。 また、病院内での針刺し事故の防止についてもお話しします。
目次

インスリン注射とは?

インスリン注射とは、糖尿病患者が不足したインスリンを補うための治療方法です。インスリン療法と言われる治療法で、血糖値を正常値に近づけるために必要となります。

インスリンは皮下にごく少量の薬液を注射するため、一般的な予防接種などと比べると、使用する針も細く短く、痛みも少ないのが特徴です。

患者自身が行う自己注射という方法が一般的なため、注射器自体が使用しやすいように工夫して作られています。

インスリン注射針の種類による違い

インスリン注射に使用する針は、非常に細く、短いのが特徴です。注射針の種類によって、細さや長さが異なります。

また、できるだけ患者への負担を軽くするために、コーティング方法なども工夫されています。他にも、感染防止のため衛生面にも配慮されているのです。

インスリン注射針の種類 規格や会社一覧

インスリン注射針の種類(a型専用注射針)一覧

製造販売元:日本ベクトン・ディッキンソン(株)、販売元:エムベクタ(同)

BD マイクロファインプロ 32G×4mm

1箱70本入り

JIS T 3226-2:医療用ペン型注入器-第2部:注射針基準に適合するA型注射針

BDオートシールド デュオ

1箱100本入り

BD マイクロファインプラス32G×6mm

1箱70本入り

BDマイクロファインプラス31G×5mm Thin Wall

1箱70本入り

BDマイクロファインプラス31G×8mm Thin Wall

1箱70本入り

BDマイクロファインプラス32G×4mm Thin Wall

1箱70本入り

製造販売元:テルモ(株)

ナノパスニードルII ナノパスJr.

1箱70本入り

JIS T 3226-2:2005 医療用ペン型注入器-第2部:注射針基準に規定される A 型の注射針であり、痛みの軽減を目的に、針先端をより極細化したもの

ナノパスニードルII ナノパス34G

1箱70本入り

ナノパスニードル ナノパス33

1箱70本入り

JIS T 3226-2:医療用ペン型注入器-第2部:注射針基準に適合するA型注射針

製造販売元:ニプロ(株) 販売元:ノボ ノルディスク ファーマ(株)

ペンニードル®プラス(32G 4mm)

1箱70本入り

製造販売元:ロシュDCジャパン(株)

アキュファイン

1箱70本入り

ペン型注入器用注射針

JIS T 3226-2:注射針を使用する医療用注入システム-第 2 部:注射針-要求事項及びその試験方法で規定するA型の注射針である

[1]

※全ての注射針が再使用禁止となっています。

a型専用注射針とは

インスリン用ペン型注入器や成長ホルモン製剤等の医薬品用のペン型注入器とともに使用する注射針で「JIS規格」と呼ばれるものです。

「JIS T 3226-2医療用ペン形注入器 ‒第2部: 注射針にある試験装置に適合し、A型の注射針と使用するように設計及びラベル付けされたペン型注入器と使用して機能する針」と規定されており、添付文書に記載することが義務付けられています。

 

インスリン注射器と針の組み合わせについては、添付文書に記載されているJIS T3226-2A型表示、または保護シールのNIPRO表示を確認します。

インスリン注射針は種類ごとに名前が異なるため使い分けが必要なのか疑問に感じる方もいるでしょう。

しかし、ペンニードルとマイクロファインであっても、構造的にはほとんど違いはありません。

それぞれ針の長さや形にわずかな違いがあります。

 

インスリン注射の針は何を基準に選ぶの?

インスリン自己注射では、個々の注射手技に合わせて使いやすいものを選びます。

選ぶ際には、付けやすさや外しやすさ、また痛みの程度や皮膚の厚みなどを考慮して選ぶと良いでしょう。

インスリン注射針の違い①針の太さ

針の太さはG(ゲージ)で表されます。

一般的に採血や予防接種で使用される針は16Gから27Gですが、インスリン注射で使用される注射針は31Gから33Gとなっています。

数字が大きいもの程細いため、一般的に採血などに使用される注射針と比べても非常に細いのが特徴です。

細いもの程痛みを感じにくいというメリットもありますが、折れやすいというデメリットもあります。

インスリン注射針の違い②針の長さ

インスリン注射の針の長さは3mmから8mmの種類があります。長さは患者一人ひとりの皮膚の厚みによって選択するのが基本です。

インスリン注射は皮下に注射するため、皮下に届く長さのものを選択する必要があります。

皮膚は3層構造でできており、表面から順に「真皮」「表皮」「皮下組織」となっています。皮下組織は脂肪を多く含んだ組織で、平均的な厚みは4~9mmです。

そのためインスリン注射を行う際は、腹部の脂肪をつまみあげ、その部分に3~8mmの針を根元までさして注射します。

インスリン注射針は痛い?痛くない?

インスリン注射の針は、一般的な採血や予防接種で使用される針の1/3程度なく、更にカッと面にも痛みを感じにくい工夫が施されているのです。

そのため、インスリン自己注射を行っているほとんどの人が痛みを感じにくいと答えます。一般的に注射は針が短く細いものの方が痛みを感じにくいと言われています。

現在使用している針で痛みを感じる場合は、より細いものや短いものを選ぶと良いでしょう。ただし、細いものや短いものにも注意が必要な点があります。

皮膚の皮が厚い人や硬い人は、細すぎたり短すぎたりすると刺すときに曲がってしまい正しく薬液が注入できない場合もあります。

調剤薬局でインスリン注射針は買える?

調剤薬局で購入することは可能ですが、医師の処方箋が必要となります。ペン型のインスリン注射の針は医療関連施設登録をしている人だけが購入可能なものです。

そのため、一般の人が調剤薬局で直接購入したり、ドラッグストアなどで購入することはできません。

インスリン注射の針が折れることはある?

インスリンの注射針は非常に細く曲がりやすくなっています。

皮膚に注射したときに上手く刺さらなかったときは針が曲がってしまうため、針が折れて皮内に残留することは基本的には無いでしょう。

万が一皮内で注射針が折れてしまった場合には、放置せずにすぐに医療機関に受診してください。

注射針の後側(注射器との接続側)の針が曲がったり折れたりしている場合、注射をしても液が出てきません。

インスリン注射の際は必ず初めに空打ちをするように指導されるため、この時正しく液が出てこなければ注射針の後側を確認してみましょう。

もしも注射針が曲がったり折れたりしていたときは、破棄して新しいものを使用してください。

手の震えなどで接続が難しい場合は、テーブルに置いて接続する等の方法もあります。

 

インスリン注射針の廃棄方法 容器はペットボトルでも良い?病院や薬局で処理してもらえるの?

インスリン注射針の廃棄方法は2通りの方法があります。

  • 注射針等の鋭利な物は医療関係者あるいは患者・家族などが医療機関へ持ち込み、感染性廃棄物として処理する。

  • その他の非鋭利なものは、市町村が一般廃棄物として処理する。

医療機関に持ち込んで廃棄してもらう場合は、ペットボトルやガラス容器などの中身の見える入れ物に入れて看護師等に渡しましょう。

薬局では、使用済み注射針を入れる専用回収ボトルが渡されることもあります。専用のボトルがある時はそのボトルに入れ、薬局に持っていきましょう。

家庭で一般廃棄物として処理する場合には、いくつかルールがあります。

可燃ごみとして出す場合

  1. 中身が確認できる針が貫通しないような硬い容器に入れる

  2. もしくは容器に『中身が在宅医療廃棄物の自己注射針で燃やすもの』であることを明記する

  3. ガラス容器は避ける

  4. 容器内に満タンにせず余裕のある状態で廃棄する

安全に廃棄するためにこれらのルールは必ず守るようにしてください。

また、各自治体によって廃棄方法が異なる場合もあるため、お住いの自治体で確認するようにしてください。

インスリン注射針用リムーバーの使い方

リムーバーとは、ペン型インスリン自己注入器の使い捨て針を安全に外せるように開発されたものです。直接針に触れて外そうとすると、針刺し事故を起こしやすくなります。

リムーバーは、針と手の間にガードがある作りです。リムーバーに針を差し込んでまわすことで安全に取り外すことができます。

更に、針を捨てる際はリムーバーの上のボタンを押すことで簡単に外れるため直接手で針を触れることなく破棄することができるのです。

インスリン注射の針のみ処方してもらうことはできる?針は自費?

インスリン針が足りない時に、インスリンの針のみを処方してもらうことは可能です。

ただし、針のみの処方の場合は保険適用外となり全額自費負担になるため注意してください。

インスリン自己注射の場合、注射用のインスリンと針はセットで処方することで保険適用となります。

インスリン注射針の付け方と取り外し方

注射針を付ける前は、必ず手を洗い清潔な状態で行いましょう。

取り付け方

  1. 注射針の保護シールをはがす

  2. インスリン注射器のゴム栓部分を消毒する

  3. 注射針のキャップは付けたまま、注射器と注射針を水平に持って刺しこむ
    ※斜めに差し込むと針が曲がったり折れたりする原因になります
    ※手が震えて差し込みが難しい場合は、テーブルにおいて行いましょう

  4. まっすぐ差し込んだら、回してしっかり取り付ける

取り外し方

安全のため、リムーバーを使用しましょう。

  1. リムーバーの針差し込み口に針を差し込む

  2. 固定が外れるように回す

  3. 外れたらそのまま廃棄用の容器の中に針を捨てる
    ※リムーバーの持ち手側の上部を押すと針が外れる
    ※針側は触らないようにしましょう

インスリン注射 針刺し事故に注意

入院中の患者の中には、自己注射が困難な方もいます。そのような場合、基本的には看護師がインスリン注射を行うでしょう。

薬液量や、低血糖への注意など気をつけるべきことは多くありますが、今回は注射手技に関して注意すべき点をお話しします。

院内におけるインスリン注射の手技に際して、特に注意することは「針刺し事故」です。

針刺し事故とは、 使用済みの注射針などの 鋭利器材を誤って医療者自身に刺してしまうことです。

使用した患者が、C型肝炎やB型肝炎、HIV などの保有者である場合、血液感染により医療者に感染する危険があります。

針の接続や取り外しの際、また廃棄物を処理する際には十分な注意が必要です。

インスリン注射 針刺し防止のための対策

ペン型インスリン注射器を使用する際の針刺し事故防止対策は以下の通りです。

  • リキャップしない

  • 針を刺したまま保管しない

  • 針捨てボックスに破棄する

  • 専用リムーバーを使用する

  • 安全機構付き注射針を使用する

上記のことを守りましょう。

インスリン注射で針刺し事故が起きた時の対応

使用済み注射針で刺してしまったときの対処方法

  • 刺した部位の血液を手で押し出し、流水で洗浄する。

  • 消毒用エタノールまたはヨードで消毒する。
    ※ 傷口が無くても、必ず洗浄と消毒の手順を行う。

  • 受診者が特定できる場合にはその特定を行う。
    ※感染症の有無について検査を行う。

  • 勤務先の責任者に報告する。
    ※建築物維持管理の責任者や医療安全などの関係者にも報告する。

  • 受診し、医師の判断に従い曝露後予防内服等を行う。

各医療機関で針刺し事故時のマニュアルがあるため、その通りに行いましょう。

インスリン注射には針刺し事故防止の器具があるの?

針刺し事故防止のための器具はいくつかあります。例えば、針を外すときに使用する専用リムーバーもその1つです。他にも、安全機構付きの注射針があります。

「BD オートシールド」は、針先(患者側)にシールドがある作りになっており、更に、後針(接続側)のカバーは自動的に作動するようになっています。

インスリン注射の針刺し事故は感染症に罹患する可能性がある

針刺し事故では、血液感染する感染症に罹患する可能性があります。

注射を行った患者側がB型肝炎、C型肝炎、HIVなどの血液由来の感染症を保有している場合は特に注意が必要です。

注射針の空洞部分に溜まった患者の血液が、刺し傷から体内に入り込むことにより、感染する危険性があります。

針刺し事故後、曝露後予防内服を行わなかったときの感染率はい場合の感染率は、0.2~0.5%と言われています。

Q&A

インスリンの針の名前は?

  • BD マイクロファインプロ 32G×4mm

  • BDオートシールド デュオ

  • BD マイクロファインプラス32G×6mm

  • BDマイクロファインプラス31G×5mm Thin Wall

  • BDマイクロファインプラス31G×8mm Thin Wall

  • BDマイクロファインプラス32G×4mm Thin Wall

  • ナノパスニードルII ナノパスJr.

  • ナノパスニードルII ナノパス34G

  • ナノパスニードル ナノパス33

  • ペンニードル®プラス(32G 4mm)

  • アキュファイン

等があります。

詳しくはこちらをご参照ください。

インスリン注射針の種類 規格や会社一覧

インスリン注射の針のゲージはいくつですか?

インスリン注射の針は、一般的な採血針などに比べて非常に細く、31G~33Gの針を使用します。

インスリンの針は使い回しできますか?

感染症予防のため、使い回しは禁止されています。注射針はディスポーザブルなので、使用後すぐに破棄しましょう。

また、安全面・衛生面を考慮し、針をつけたまま保管することは禁止されています。

インスリン注射の針は変えなくてもいいですか?

インスリン注射の針は使用毎に交換してください。使い回しはしてはいけません。

また、インスリン注射に針を装着したままにすると、空気が混入して注入精度が低下することがあります。

更に インスリンの液が垂れてそのまま時間がたつと、インスリンの濃度が変化したり、 針内部でインスリンが結晶化してつまり、注射できなくなることもあります。

インスリン注射針は消毒が必要?

注射針はディスポーザブルなので、針自体を消毒する必要はありません。注射時に注射する皮膚のみ消毒しましょう。

インスリン注射針は処方箋なしで市販購入できる?

市販で購入することはできません。必ず医師の処方箋のもと、調剤薬局などで処方してもらう必要があります。

インスリン注射針は高度管理医療機器なの?

インスリン皮下注射用注射筒は、針なし、針付きとも高度管理医療機器に分類されています。

管理医療機器とは、人の生命及び健康に影響を与えるおそれがあることから、その適切な管理が必要な医療機器であり、保守点検、修理その他の管理に専門的な知識及び技能を必要とする医療機器のことを指します。

薬局などが高度管理医療機器を販売するときは、高度管理医療機器等販売業の許可を取得しなくてはいけません。

ただしインスリン注射の場合例外があります。

医師の処方箋に基づき、インスリン製剤の自己注射のために用いる注射用ディスポーザブル注射器(針を含む)を、インスリン製剤と併せて社会保険各法において支給する場合に限って、いくつかの要件をいずれも満たす薬局は、高度管理医療機器等販売業の許可を取得する必要はないとされています。

インスリン注射針が足りない 処方制限はあるの?

処方制限はありません。処方箋があればインスリン針のみ購入することも可能です。

ただし、インスリン製剤と針をセットで処方される場合のみ保険適用となるため、針のみで処方された場合は、保険適用外となり全額自費負担になります。

インスリン注射で針刺し事故が起きた時の感染率は?

針刺し事故を起こした後、曝露後予防内服を行わなかった場合の感染症罹患率は0.2~0.5%と言われています。

インスリン注射針の使用方法は病院で指導してもらえる?

インスリン注射の方法は医療機関で指導してもらうことができます。本人が自分で実施できない場合は家族が指導を受けることも可能です。

まとめ

インスリン注射の針は様々な種類があり、個々に合った長さや太さを選んで使用します。

インスリンの自己注射の手技は医療機関で指導してもらうことができるため、不安な点がある時は遠慮せずに問い合わせましょう。

また親が子に注射するときに痛そうだとためらわれる場合もありますが、基本的に痛みはほとんど感じません。

これは、インスリンの針は一般的な採血や予防接種の針とは異なり、非常に細く短いためです。院内でインスリン注射をする場合は、針刺し事故に注意しましょう。

専用リムーバーや安全機構付きの注射針を使用する等の対策をし、安全な手技で行いましょう。

参考文献

[1] インスリン注入器用注射針 | 糖尿病リソースガイド

[2] 感染管理・針刺しなど曝露事故対応 - 医療・介護・福祉従事者の皆様

[3] 注射針の種類 | 糖尿病サイト

[4] 正しく捨ててる? 在宅医療廃棄物

[5] インスリンペン型注入器等と注入用針の組合せ使用 に係る 「使用上の注意」 の改訂等について

FastDoctor
ドクターの往診・オンライン診療アプリ
往診もオンライン診療も
アプリから便利に相談
App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
TOP医療コラムインスリン注射の針はどうやって選ぶ?種類や廃棄方法についても解説!